
整骨院業界の問題点
顧問契約のサービス内容




上記以外にも、給与計算代行や整骨院の助成金申請(該当の場合)なども行っております。
是非、院内の体質改善を始めてみませんか?
顧問契約の料金(選べる2タイプ)
顧問契約の料金
(選べる2タイプ)



企業規模 | 相談顧問料 | FULL顧問のメリット 及び顧問内容 |
---|---|---|
〜4人 | 20,000円 |
|
〜9人 | 30,000円 | |
〜19人 | 40,000円 | |
〜29人 | 50,000円 | |
〜39人 | 60,000円 | |
〜69人 | 80,000円 | |
〜99人 | 100,000円 | |
〜199人 | 200,000円 |


企業規模 | 相談顧問料 | FULL顧問のメリット 及び顧問内容 |
---|---|---|
〜4人 | 12,000円 |
|
〜9人 | 18,000円 | |
〜19人 | 24,000円 | |
〜29人 | 30,000円 | |
〜39人 | 36,000円 | |
〜69人 | 48,000円 | |
〜99人 | 60,000円 | |
〜199人 | 120,000円 |

* 例えばFULL顧問~4名の場合、月額2万円×12ヶ月=年間24万円。

顧問料は「転ばぬ先の杖」なんです!!いつでもどこでも相談が出来る安心感。そして経費としての損金処理など様々なメリットがあります!!

顧問先様の声

株式会社ヒューマンアジャスト
代表取締役 根岸靖さん

株式会社ヒューマンアジャスト
代表取締役 根岸靖さん
平成18年 | 1号店「新狭山駅前接骨院」開業 |
平成19年 | 2号店「クローバー接骨院」開業 |
平成20年 | 3号店「南大塚駅前接骨院」開業 |
平成21年 | 4号店「柳沢駅前接骨院」開業 |
平成24年 | 5号店「あきつ駅前接骨院」開業 |
平成25年 | 6号店「狭山東口駅前接骨院」開業 |
平成27年 | 7号店「入間駅前通り接骨院」開業 |
平成28年 | 8号店「花小金井南町接骨院」開業 |
平成28年 | 9号店「上鷺宮接骨院」開業 |
平成28年 | 10号店「たま駅前接骨院」開業 |
ヒューマンアジャストグループの接骨院では、患者様一人一人の話をよく聞いて、どのような治療法がベストなのかを第一に考え、患者様のお身体を正常な状態に戻すことに重点を置いているグループで、安心の施術が受けてどの店舗も地域の方々に愛されています。
業界内外を問わずメジャー級の活躍をされている「根岸靖先生」にもご利用頂いています!数多くの店舗やチェーン店をもっていらっしゃる法人様ほど、「骨つぎ丸投げパック」が効果を発揮するのです!
ローズの花 鍼灸・整骨院

ローズの花 鍼灸・整骨院
2011年9月 | 埼玉県越谷市蒲生駅前に第1号店オープン |
2013年3月 | 近隣・竹ノ塚に、第2号店がオープン |
2014~15年 | スカイツリーライン沿線で3号店をオープン予定 |
スタッフ:約12名(アルバイト等含む)
スポーツ整体、交通事故による後遺症の治療、美容鍼による美顔、アンチエイジング、本格的なリラクゼーションの施術もあり、多くの患者様が通院しています。ローズは患者様一人ひとりに丁寧なカウンセリングを行い、オーダーメイドの治療法を提案し、患者様の要望に応えています。オープンして間もなくリピート率100%を達成し、地域で人気の整骨院となりました。
-金山経営労務事務所にどんな仕事を依頼をしていますか?
雇用と経営に関する様々なことを相談して、アドバイスをいただいています。金山経営労務事務所に依頼している仕事内容は次の項目です。
【社会保険労務士としての様々な業務/組織・人事コンサルティング/人事育成・採用コンサルティング/人事評価制度のコンサルティング /助成金のアドバイス】
-顧問契約をする上で費用の心配はありませんでしたか?
正直、「社労士さんを顧問にして、採算が合うのかな?」と、悩みながら一人で頑張っている方も多いと思います。しかし、整骨院では、院長が経営をされている場合が多く、施術と経営、両方をやっていくのは大変だと思います。その、なかなか整備しにくい、社会保険の加入や就業規則の作成、人事考課システムの構築などになかなか手が回らないのではないでしょうか?かし、その大変な部分を整備することが雇用の機会を増やし、従業員の定着を促進することを実感出来れば、顧問料金を払っていても十分におりが来るのです(笑)金山さんは親身に話を聞いてくださるので、なんでも相談されることをおすすめします。経、労務、人事、助成金、全てのアドバイスが役立つと思います。
-金山経営労務事務所氏に仕事を頼もうとお考えの読者のみなさまへのメッセージをお聞かせください。
金山さんには、オープン前からいろいろ相談し、雇用や保険、人事評価制度について詳しく教えていただきました。助成金のアドバイスも役立っています。今後はローズのフランチャイズ展開を視野に入れて、人事評価制度を実践しています。今年の冬季ボーナスから、本格的に人事制度での評価が行われ、昇給のシステムが今まで以上にわかりやすくなります。これによって、タッフのモチベーションがアップし、成果を上げてくれることでしょう。丁寧なアドバイスをいただき、本当に感謝しています。これからも私ちを見守っていてください。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要


事務所外観
事務所名 | 社会保険労務士 金山経営労務事務所 |
---|
設 立 | 2007年3月 |
---|
住 所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-17-5T&Kビル2階 |
---|
電 話 | 03-6300-9952 |
---|
F A X | 03-6300-9962 |
---|
主要取引先 | 整骨院、小売業、製造業、研究所、医薬品開発業、飲食業、IT業(Web開発・ソフトウェア受託開発・教育)、ネイルサロン、イベント会社、不動産業、著作権管理業、アパレル業、ホテル業、警備業、動物関連業、映像制作業、展示会支援業、医院、歯科医院、薬局、トレーニングジム、撮影スタジオ、コンビニ業、コンサル会社、運送業 等多数 |
---|
所長プロフィール
Tsuyoshi Kanayama
社会保険労務士
金 山 驍
産能大学通信教育過程
経営情報学部経営情報学科卒業
計6年間の社会人学生経験

社会保険労務士、MBA(経営学修士)、医療労務コンサルタント
所長の金山です。日本の血3/4、韓国の血1/4のクォーターです。30代前半の社労士です。
趣味は合気道(養神館合気道2段)と将棋です。御社の発展のために全力(その場での持てる力を全て出し切る気持ち)
を尽くします。後方支援は安心してお任せ下さい。当事務所はアットホームな雰囲気でご来訪者の方に相談しやすい環境
を提供しております。